通勤の電車内で考えた。現在停止中の特許情報プラットフォームのこと。
私の予想…復旧は3月21日(火)8時。その心は、もともと17日夜から21日朝まではセキュリティ強化を目的としたメンテナンスで休止予定であり、今急いで復旧させても、またすぐにシステムをバージョンアップさせないといけない。ということで、「えーい、このタイミングで早目にシステム更新作業に入っちゃえ!」と考えていらっしゃる気がします。
恐らく、当システムを使用している人の不便は考慮されないのでしょう。1週間ぐらい停止してても良いじゃないかと。それよりも、システム更新を万全の態勢で行います、という思考が働きそう。お役所なのでね。
私の予想外れてくれー!仕事が進まなーい!
弁理士 吉原朋重
2017年03月13日
ここで言っても無駄なんですが…
posted by 弁理士よっしー at 17:36| 業務日誌
2017年03月12日
特許情報プラットフォーム…ダウン
3月9日(木)の夕方から特許情報プラットフォームがダウンしておりますね。
今はちょうど忙しい時期を脱し、一息ついているところなのですが(…と言いつつも、事務所に来ているのですが)、それでも特許情報プラットフォームがダウンすると、日常業務に影響します。
明日には復旧してくれているかな…期待してます!!
弁理士 吉原朋重
今はちょうど忙しい時期を脱し、一息ついているところなのですが(…と言いつつも、事務所に来ているのですが)、それでも特許情報プラットフォームがダウンすると、日常業務に影響します。
明日には復旧してくれているかな…期待してます!!
弁理士 吉原朋重
posted by 弁理士よっしー at 10:24| 業務日誌
2017年03月02日
お勤め終了〜
2月28日(火)、日本弁理士会関東支部の無料相談員として最後の仕事を終えました。6、7年間、任期が自動継続されておりましたが、ついに、平成29年度は継続年数の上限となり、お役御免となりました。
いろいろな方のお話しをお伺いしたのですが、受任に至った件数はゼロ!?忘れているのかも知れませんが…やはり誰にあたるか分からない無料相談なので、依頼を検討されている方は皆無だったという印象です。依頼を検討されている方は、直接事務所に問い合わせられますよね。
また、事務所に問い合わせをされ、実際にご相談、依頼に移行される方の方が、自前での事前調査をしっかり行い、将来展望にも明るく、自らの努力によって知的財産権制度に関する知識をある程度身に着けている方の割合が相当高いという印象もあります。弁理士に依頼するとなると、相当の金銭的負担が発生しますので、依頼する方も相当真剣になりますよね。
無料相談員の仕事を通して、自分の事務所に来てくださる方とそれとは違うルートでお会いする方との違いが肌感覚で分かり、とても有益な経験が出来たと思います。
弁理士 吉原朋重
いろいろな方のお話しをお伺いしたのですが、受任に至った件数はゼロ!?忘れているのかも知れませんが…やはり誰にあたるか分からない無料相談なので、依頼を検討されている方は皆無だったという印象です。依頼を検討されている方は、直接事務所に問い合わせられますよね。
また、事務所に問い合わせをされ、実際にご相談、依頼に移行される方の方が、自前での事前調査をしっかり行い、将来展望にも明るく、自らの努力によって知的財産権制度に関する知識をある程度身に着けている方の割合が相当高いという印象もあります。弁理士に依頼するとなると、相当の金銭的負担が発生しますので、依頼する方も相当真剣になりますよね。
無料相談員の仕事を通して、自分の事務所に来てくださる方とそれとは違うルートでお会いする方との違いが肌感覚で分かり、とても有益な経験が出来たと思います。
弁理士 吉原朋重
posted by 弁理士よっしー at 09:30| 業務日誌